top of page

参加者の皆様へ
本大会の参加登録は大会ホームページもしくは日本理学療法士協会マイページからのWEB事前参加登録のみです。
大会当日に会場での参加登録はできませんので、ご注意ください。
マイページからお申し込みの場合は、【対面参加+オンデマンド配信】セミナー番号:131267、【オンデマンド配信のみ】セミナー番号:134054で検索してください。
※オンデマンド配信では、大会長講演、教育講演、一般演題の視聴が可能です。山口達也氏の特別講演は視聴できませんのでご了承ください。
※オンデマンド配信の視聴のみでは、参加ポイントは付与されません。
1. 参加登録費
会員種別 参加登録費
日本精神・心理領域理学療法研究会 専門会員A・B 5,000円(不課税)
日本精神・心理領域理学療法研究会 一般会員 5,000円(不課税)
日本精神・心理領域理学療法研究会 学生会員 1,000円(不課税)
上記以外の日本理学療法士協会会員 5,000円(課税)
非会員種別 参加登録費
日本理学療法士協会 非会員 理学療法士 10,000円(課税)
日本理学療法士協会 非会員 他職種 5,000円(課税)
日本理学療法士協会 非会員 学生 1,000円(課税)
※【対面+オンデマンド配信】、【オンデマンド配信のみ】、いずれの参加形式でも参加登録費は上記の通りです。
※理学療法士免許を保有される方で協会会員でない場合は非会員(理学療法士)となります。
※非会員学生とは、リハビリ養成校在学者を指します。当日会場受付で、学生証の提示を求められることがございますので、学生証をお持ちください。
領収書
・協会会員:協会マイページからダウンロードしてください。
・協会非会員:事務局 (info@jsptmh.com) までご連絡ください。
2. 参加登録期間
会員
【対面+オンデマンド配信】
セミナー番号:131267 支払方法 参加登録期間
クレジットカード支払い 2025年 1月 8日(水)まで
口座振替 2024年11月30日(土)まで
【オンデマンド配信のみ】
セミナー番号:134054 支払方法 参加登録期間
クレジットカード支払い 2025年 1月16日(木)まで
口座振替 2024年12月15日(日)まで
非会員 支払方法 参加登録期間
現金振込 2024年12月15日(日)まで
3. 参加受付
日時 場所 2025年1月11日(土)8:30~17:00
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
2階 ソラシティホール
下記参加受付を済まされた後、記名台で参加証に所属と氏名をご記入ください。
◆日本理学療法士協会会員の方
〇日本理学療法士協会メンバーアプリ(JPTAアプリ)の利用方法
・参加受付には日本理学療法士協会メンバーアプリ(JPTAアプリ)が必要となります。事前にインストールし、ご自身の会員番号およびパスワードをご確認のうえでご参加ください。
JPTAアプリについては、以下のURLをご参照ください。
https://www.japanpt.or.jp/pt/announcement/newsystem/
・参加受付フロアにQRコードを掲示いたしますので、JPTAアプリで『QRコード読込』をしてください。『QRコード読込』は会期中1回です。
※QRコード読込による受付をされない場合は、参加ポイントの取得ができませんので、忘れずに受付を済ませてください。閉会後の申請は受付いたしかねます。
※オンデマンド配信の視聴のみでは参加ポイントは付与されません。
◆日本理学療法士協会会員以外の方
日本理学療法士協会会員以外で参加登録をした旨を受付のものにお申し出ください。
4. 生涯学習制度(日本理学療法士協会会員の方)
・事前参加登録の際に、登録理学療法士更新ポイントまたは、認定/専門理学療法士更新点数どちらで申し込みをするかを選択する項目がございます。お間違いのないよう選択をしてください。
・いかなる理由であっても、登録完了後に変更することはできません。
履修目的
登録理学療法士更新 講義テーマ 20 医療マネジメント
ポイント数 8ポイント
認定/専門理学療法士更新 学術大会 8点
5. プログラム・抄録集
会場での販売、配布、プリントサービスはございませんのでご注意ください。本大会ホームページから、あらかじめダウンロードのうえご持参ください。
6. クローク
クロークはご利用いただけますが、朝や終了時は大変混み合うことが予想されます。幕間の時間をご利用いただくか、ご自身の周囲の空きスペースもご活用ください。
7. お知らせとお願い
・参加証は所属、氏名をご記入いただき、会場内では常時ご着用ください。非着用の方は入場をお断りいたします。
・会場内では、スマートフォンの電源をお切りいただくか、マナーモードに設定してください。
・撮影許可証を持たない方の写真・動画撮影は、発表者の著作権保護や対象者のプライバシー保護のために禁止させていただきます。
・特別講演では、質疑応答を含む講演会完了後、参加者による講演模様の写真撮影(動画・録音禁止)は可能ですが、山口達也氏の合図をもって撮影をお願いいたします。
・会場内は飲食可能ですが、共有スペースでの飲食はご遠慮いただき、各部屋内でお願いいたします。
・会場内は禁煙です。指定された喫煙場所でお願いいたします。
・ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
・当日は会場にWi-Fiのご用意がございませんので、あらかじめご了承ください。
8. オンデマンド配信視聴方法
後日メールでお知らせいたします。
bottom of page