top of page

​発表者の皆さまへ

​口述発表(一般演題/セレクション)について

  • 一般口述演題:発表7分、質疑応答:3分

  • ​セレクション口述演題:発表8分、質疑応答7分

【発表データの提出について】

 

■ オンデマンド配信用

  • 提出物:スライドPDF(音声なし)
    ※前回大会までの「音声付き動画」ではなくPDF形式でのご提出となります。

  • 提出期限:2025年12月10日(水)

■当日発表用

  • 提出物:PowerPointデータ

  • 発表時間:一般口述演題7分/セレクション演題8分

  • スライド枚数:制限なし

  • 発表用PC:Windows(事務局にて準備)

  • 提出期限:2025年12月10日(水)

​<提出先> 下記のボタンからご提出ください。

ポスター発表について

  • ​質疑応答時間(コアタイム)12:50~13:30
    この時間帯に、発表者はご自身のポスター前にて待機し、来場者への質問にご対応ください。

  • ​発表の形式は口述ではなく、自由討論形式(質疑応答中心)で行います。

【発表データの提出について】

■ オンデマンド配信用(会期前)

  • 提出物:PDFデータ

  • 提出期限:2025年12月10日(水)

 

​<提出先> 下記のボタンからご提出ください。

■ 当日発表用

  • 提出物:現地掲示用ポスターを印刷してご持参ください。

  • パネルサイズ:縦 2,000㎜ × 横 850mm

  • 掲示上の注意
    ・パネル上部200㎜のスペースには「演題番号」「演題名・所属・氏名」を掲示します。
    ・演題番号は事務局で準備し、当日掲示パネルに貼付いたします。
    ・ポスターは1枚構成でも複数枚構成でも構いません。
    ​・全体が指定サイズ内に収まるようご作成ください。

ポスター掲示.png

利益相反(COI)の開示について

​利益相反(COI)の有無にかかわらず、その情報開示をお願いいたします。COI開示のスライドは、https://www.jspt.or.jp/shinsa/coi/index.html​をご参照ください。

​※ポスター発表の場合もポスター内に記載をお願いします。

第11回日本精神・心理領域理学療法学会学術大会 事務局
問い合わせ先 E-mail:seishinsinri@gmail.com (担当:石橋雄介)
  • Facebook
  • X
bottom of page